日本版ISA 少額投資非課税制度

少額投資非課税制度、いわゆる日本版ISAが開始になります。少額投資非課税制度は2014年1月から始まる制度で、5年間、毎年100万円ずつまでの投資に対する利益が、計500万円分まで非課税になる、という制度です。

何だかとってもお得に聞こえるので「やらねば損」のようにも思えますが、これはもちろん、政府が国民の財布に眠っているお金を投資に回そうという意図の元に行われる制度。

ちょっと調べてみました。

まず、少額投資非課税制度は、専用の口座を開設する必要があること。現在持っている例えば証券講座の内の500万円分が非課税になる、という仕組みではありません。

現在保有している株式などを、新たに開設するISA専用口座に移すことはできません。つまり、新規に購入する株式などしか対象にならない、ということ。

対象になる金融商品は上場株式と投資信託だけ。この売買益と配当金が非課税になります。配当金非課税は嬉しいですが、売買は利益が出るとは限りませんからねえ。この辺りがちょっとネック。

なぜかと言うと、他の口座とISA口座とでは損益通算ができないからです。つまり、ISA口座の売買で利益を出しても、それを他の口座の損失と通算することができません。もちろんISA口座で損失を出しても、その分を他の口座の利益から差し引くことはできません。

年間100万、通算で500万という数字は、投資額としては決して大きな額ではありません。株式によっては、最低単位を購入するにも100万円近い金額が必要になることもあります。つまり、戦略的にポートフォリオで考えるには向いていない、ということ。

ISA口座を利用するとしたら、利回り狙いで値動きの小さいJリートでも購入しますかねえ。